Home
音色セッティング
アレンジ
エレクトーンの選び方
音楽の楽しみ
アレンジ
ご挨拶に代えて~エレクトーンがあれば何でも出来る!~
7/21/2019
0
ご訪問ありがとうございます! えっちゃんです😊 このサイトは 「『音楽がやりたい!』と思った時に
新しい投稿
ホーム
40年、今もエレクトーンが彩る関西朝の番組「おはよう朝日です」!!
とあるヤマハのビルで こんなポスターを拝見致しました! まずは よーく見てくださいね! ご訪問ありがとうございます。 えっちゃんです😊
ついに「デコエレ」を弾いた!2020.9.13「うにとろLIVEチーム姫路」
ご訪問ありがとうございます! えっちゃんです😊 「月刊エレクトーン6月号」で感銘を受け 「デコエレ」の記事を書いたのは 7月初旬。 「白いエレクトーン」の思い出と・・・「驚きの青・赤エレクトーン!」のお話 その記事をきっかけに、 「デコエレ」を実際に観に行ったのは 7月...
Search This Blog
Labels
エレクトーンの魅力
音楽の楽しみ
エレクトーンの機能
アレンジ
音色セッティング
エレクトーンの選び方
ご挨拶
「『音楽がやりたい!』と思った時にエレクトーンを選んでほしい!」
「既にエレクトーンを弾いている人にも、もっと面白くエレクトーンで音楽を楽しんでほしい!」
そのきっかけやヒント、楽しむコツ、美味しいネタ・・・(?)
エレクトーンの事が沢山の方の目に触れる、音に触れる場所が作れたら。
そんな思いを抱いて作りました
Follow Us
Follow on Twitter
Follow on Instagram
Instagram
Comments
Popular
40年、今もエレクトーンが彩る関西朝の番組「おはよう朝日です」!!
とあるヤマハのビルで こんなポスターを拝見致しました! まずは よーく見てくださいね! ご訪問ありがとうございます。 えっちゃんです😊
ついに「デコエレ」を弾いた!2020.9.13「うにとろLIVEチーム姫路」
ご訪問ありがとうございます! えっちゃんです😊 「月刊エレクトーン6月号」で感銘を受け 「デコエレ」の記事を書いたのは 7月初旬。 「白いエレクトーン」の思い出と・・・「驚きの青・赤エレクトーン!」のお話 その記事をきっかけに、 「デコエレ」を実際に観に行ったのは 7月...
「エレクトーン楽譜復刻コレクション」①ご紹介編
ご訪問ありがとうございます! えっちゃんです😊 今回は 子供の頃や、前にエレクトーンをやっていた方で 今はエレクトーンから離れている・・・ でも家にエレクトーンはあるの! という方、 そして もちろん今も エレクトーンを楽しむ 「オトナの皆様」 に是非 ご紹介したいコンテンツが...
カッコよく足鍵盤が弾きたい!どうしましょう?「靴」の選び方!
ご訪問ありがとうございます! えっちゃんです😊 2020年、 そろそろ終わりの足音が・・・コツコツコツ・・・。 エレクトーンを弾いている貴方! その足元には どんな 「靴」 が履かれていますか?
Blog Archive
►
2021
(5)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2020
(30)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
▼
2019
(32)
►
12月
(5)
►
11月
(5)
►
10月
(5)
►
9月
(4)
►
8月
(12)
▼
7月
(1)
ご挨拶に代えて~エレクトーンがあれば何でも出来る!~
音楽があなたの人生の重荷を振り払い、あなたが他の人たちと幸せを分かち合う助けとなるように。
- ベートーヴェン -
Profile
えっちゃん
大阪生まれ、大阪在住エレクトーン講師。♀ 10歳よりエレクトーンを始める。 中学時代よりコンクール、コンサート、ライヴ等々多数参加。 エレクトーン・アレンジを富岡ヤスヤ氏、日下将太郎氏に師事。 2011年より、エレクトーンパフォーマーyaSyaプロデュースによる 関西発エレクトーンライヴユニット「K.Power」に参加。
K.Power
ラベル
アレンジ
エレクトーンの機能
エレクトーンの選び方
エレクトーンの魅力
音楽の楽しみ
音色セッティング
contact
名前
メール
*
メッセージ
*
instagram