エレクトーン・おうちに眠る「昔の機種」も楽しく弾ける!

 ご訪問ありがとうございます!

えっちゃんです😊


職場へ向かう最寄り駅まで
自転車で向かっていた
いつもの朝でした。
通り道に面したマンションのゴミ置き場に、


エレクトーンが置いてある!!!!
Σ(゚д゚;)



雨粒に濡れて・・・!!(>_<)

よ~く見たら、
その機種は
「EL-50」でした・・・!!

いわゆる「木のエレクトーン」から脱却した
1980年代後半の「HSシリーズ」に続き、
「ELシリーズ」が発売されたのは1991年。
データの記憶に
パソコンでも使用されていた
「フロッピーディスク」が使えるようになったのも
この機種から。
そう、
その時代ごとに
エレクトーンは劇的な進化を遂げていました。


その30年前のエレクトーン、
「EL-50」
大阪市の粗大ゴミシール
(1000円←大阪市では1000円でエレクトーンが廃棄できるんですね。
自治体によって違うと思います)
が貼られていたそれは、
鍵盤にドレミファソの可愛いシールや、
マジックの書き込み跡もありました。


もちろん
生活の変化や事情によって
エレクトーンを手放さないといけない時もあると思います。
「子供の頃は習ってたけど、
今は弾かないから」
という理由も大きいでしょう。
しかし!!


前述した
「劇的な進化」を遂げ、
ある意味「どんな音楽でも再現出来る」
2020年のエレクトーンであるがゆえに・・・

「最新機種でないと
エレクトーンって、もう
楽しくないんじゃない?」

という認識もあるかも知れません。
しかしそれは
誤解です!!!


まず
専門誌であり
最新ヒット曲の楽譜も豊富な
「月刊エレクトーン」には


楽譜の下に
音色(楽器)が書き込んであるので
それを参考に音色をセットしても良し、



(ドラムが打ち込める機種であれば)
参考ドラム譜も載せてくれているのです!



また
基本的な楽譜の曲集である
「エレクトーン・レパートリー」シリーズ。

「機能に頼りすぎず、演奏力が着実に身に付くアレンジ」
の謳い文句の通り!
巻末の「参考レジストレーション・チャート」を見ると・・・


どんな機種でもレジスト作成可能!


「結構弾けるようになってから
やめちゃったんだよな~」
というアナタ向けにも!
こんな楽譜があるのです! 

「エレクトーン・ラボ (中級~上級) ザ・プライム・アレンジメント 」
オールドなエレクトーンファンにもお馴染み
レジェンドプレイヤー
柏木玲子さん沖浩一さん
そして若い中野正英さん坂本有正さんもアレンジに参加した、
「自動伴奏などの演奏補助機能は一切使用せず、
弾いている実感が味わえる楽譜」

なのです!
別売データは一切無し!
音色は
アレンジャーさんからのヒントを参考にするも良し、
自分で自由に設定するも良し、
シンプル~な「オルガンの音色」だけで弾くも良し!!
(それなら「ハンパなく古い機種」でも弾けますよね!)



この曲集から
「ロンドンデリー・エア」
柏木玲子さんが自ら!
1970年代のエレクトーンから
あらゆる機種で演奏して下さっています!
絶対見てー!(≧▽≦)
えっちゃん、もう1980年代から
聴き覚えのある暖かい音色が
懐かし過ぎて涙が止まりません・・・!!




FX-20で奏でる
「アイ・ガット・リズム」も!
三段鍵盤がカッコ良すぎます!!
絶対見てー!(≧▽≦)
(二回目)


それから
ひとつ個人的な意見をお伝えするとすれば
今の時代は特に
エレクトーンって
もちろん「原曲に近い厚みのあるサウンド」を
再現出来るのも魅力なのですが・・・。
本当は、


どんな音で弾いてもいいと思うのです。


まずは、シンプルに
「音を出す事を楽しむ」
でも全然いいと思うんです。
エレクトーンの魅力は
「身体全体で音楽を奏でられる」
音色以前に、
これも大きいと感じます。


どんな機種でも、
「電源を入れた時の音」で
全然OK!
そのうえで、
「あ、もっと『あんな音』がいいな」と思ったら
三段階のレバーを混ぜるなり(昔のやり方です)
ボタンをいっぱい押してみるなりして
「色んな音を沢山試せる」のも
エレクトーンの大きな魅力なのです!
カクカク・ポチポチ、
いっぱい触ってみてほしい!



新しい機種も
昔の機種も是非!
「今!」
エレクトーンをたくさん
楽しく弾きましょう~!!
\(^O^)/



今回のおさらい

古いエレクトーン
故障しても
直せる職人さんが
まだまだ居るらしいよ!
(実際ウチの職場には居らっしゃるのです!)



では、
またのちほど💗

0 件のコメント:

コメントを投稿

instagram