ご訪問ありがとうございます!
えっちゃんです😊
今回は・・・驚いてください。
「沖縄で!
海をバックに!
エレクトーンを弾いちゃったー!!
\(^o^)/」
のお話です!
エレクトーンの演奏イベント、
というと
やはり室内のホールやサロンが
一般的です。
思い返してみれば
「野外で弾く」という体験は
えっちゃん
ウン十年のエレクトーン歴で
ほとんどありませんでした。
それが!
こんな魅力的なイベントの
お誘いが・・・。
「いつもと違う場所で
エレクトーンを
弾いてみませんか?♡」
って・・・
いきなり沖縄かーい!
ヽ(;▽;)ノ
「いつもと違う」が過ぎるで!
大阪からやで!?
行くん!?
・・・・・・・・・・・・・・・
15年振りの
ヒコーキに乗って・・・
来てもうたがな
沖縄!!
大阪はもう涼しい10月
暑い!!
\( ゚∀ ゚)/めんそーれ!
沖縄入りしたえっちゃん、
その足で
この素敵なイベントを実施して下さった
沖縄「文教楽器」
文教ハーモニー那覇店に
お邪魔しましたー!
\(^-^)/
中に入ってびっくり!
えっ
めっちゃ楽譜多くない・・・!?
めっちゃ沢山置いてある!
(絶版レア物もあったよ!)
コレ・・・
エレクトーンとピアノの楽譜、
なんば店より
多いんちゃうか!?
という体感( ゚д゚)
さすが沖縄随一の
楽器店!
「エレクトーンとおでかけ」
一緒に参加したのは
「姫路うにとろ道場」の仲間である
おかのっち!
ここまで来ちゃったら
目一杯沖縄を堪能するしかない!
えっちゃん&おかのっちは
沖縄料理屋さんに突撃~!!
フーチャンプルー!
沖縄焼きそば!
ヒラヤーチー!
二代美人ママさんの
お話が楽し過ぎる
沖縄料理屋さんで
カラオケは歌うは
(ママさんも歌いまくってた笑)
実はそんなに飲めないのに
シークヮーサーサワー
4杯飲み干すは
明日は演奏本番やで?
何しに来たんや!?
遊びに来たんや!
ヽ(;▽;)ノ
(もっと飲める体質なら泡盛行きたかったなぁ・・・)
初日から
あまりにも楽し過ぎて
もう終わった気になりながら(笑)
次の日が
「エレクトーンとおでかけ」
本番ですよ!
会場は
名護・港の見えるカフェ
「ほるとの丘」さん!
弾くのはこの上のテラス! |
Cafe&Gallery ほるとの丘
楽器店の
担当者様によると
エレクトーンって
バンが一台あれば
「カスタム二台、
バラさずに運べますよ」
とのこと。
バンにバラさず機材と一緒に積んでるの図 |
エレクトーンって意外と
「おでかけ」
出来る楽器なのでした!
\(^o^)/
ベーシックやカジュアルなら、さらにラク!
セッティングも
ほぼ完了・・・
した所で
小雨がサーッと降ってきた!
エレクトーン緊急撤収!
「雨乞い?」ちゃいます。止んでくれー!のポーズ |
天候との戦い。
コレも野外の醍醐味!
沖縄は意外と雨が
すぐ降ってすぐ止んだりするそうで
「雨乞い(違う)」の甲斐あって
間もなく雨が止み
「エレクトーンとおでかけ」
いよいよ開演です!
\(^o^)/
おかのっち!
実はこのイベント、
「たくさん曲を弾いても良いですよ!」
とのことでしたので
一曲ずつ参加者が順繰りで弾いていく
沖縄チックな
ゆるゆるスタイルでした。
「 groovy night」
「トロピカルサイクロン」
「A taste of honey」
選曲がシブい!
姫路うにとろ・グルーヴ女王の音が
自然いっぱいのテラスに響く!
ステキ♡♡(´▽`人)
まるで
「ゆるキャンプ」をしている気分!
ヤマハのロゴ看板で我に返りつつ(笑)
いつも「緊張しい」なのに
めちゃくちゃリラックス。
演奏前にこんな気分は初めて!
そんなえっちゃんは・・・
「海の声」
「鉄腕アトム」
を弾き・・・
三分の二ほど?
プログラムが終わった所で・・・♡
なんと!
「ほるとの丘」のお母さんが
梅サワーと
肉まんを差し入れて下さいました・・・!
超・嬉しい!優しい!
(;▽;)
そこで
皆で休憩タイム・・・していたら!
再び小雨が!
しかも
雨雲レーダーは
この先「大雨予想」・・・
でもでも
せっかく「ほるとの丘」のお母さんが
テラスに来てくれたので!
最後にえっちゃんが
「ブルー・シャトウ」を
披露させていただきました!
「誕生日が近いんですよ~
プレゼントをもらったみたい」
お母さんに喜んで頂けて
嬉しかったです!
この曲を残しておいた
えっちゃん、グッジョブ( ¯꒳¯ )b✧
「ほるとの丘」
とっても素敵なテラスカフェ。
素晴らしい自然の中での演奏・・・!
本当にありがとうございました。
雨が降らないうちに
帰りに
古宇利海岸へも
遊びに行けました!
0 件のコメント:
コメントを投稿