ご訪問ありがとうございます。
えっちゃんです😊
いきなりですが
一発目は
誰もが思っているであろう事を・・・
①
漢字変換のアホっぷりが
どうにかなったら嬉しい!!
STAGEA・ELS-02シリーズの
エレクトーンでは
USBデータのファイルやフォルダに
名前を付けられる機能がありますが
「漢字変換」が
なんというか
愛すべきアホっぷりな上に
ご覧の通り
パソコンの様なテンキー配列ではなく
五十音順の配列って
めっちゃ打ちにくく、
正直言って11年(01C含むと21年)経っても
慣れません・・・。
という訳で!!
出るんかい
出んのかい
やっぱり出るんかい
詳細は現時点で
さっぱり分かりませんが
どーせなら
「こうなって欲しい!」を
今のうちに妄想しちゃおう!
「エレクトーン・新機種が出るとしたら・・・
こんな機能が欲しい妄想!」
「音色編」「リズム編」に続き
今回は
「操作編」です!!
エレクトーン・新機種が出るとしたら・・・こんな機能が欲しい妄想!(音色編)
エレクトーン・新機種が出るとしたら・・・こんな機能が欲しい妄想!(リズム編)
ぶっちゃけ
めっちゃ出てきましたので
今回はほぼ箇条書きで行きます!
②「『一つ戻る』コマンドが欲しい!」
昨今のパソコンソフトには
ほぼ有る機能だと思います。
「⏪」でも
「↺」でも
「元に戻す」でも「やり直す」でも
何でも良いのですが
エフェクトの数値設定や
ドラムの打ち込みなど
「あああ!!ひとつ前に戻りたい!!!
( ;∀;)」
と思う場面が多々あります・・・。
③ エクスプレッションペダル(1st)の
音量調節を
鍵盤・リズム別に
設定出来るようにして欲しい!
現状では
このエクスプレッションペダルでの
音量調整、
上鍵盤・下鍵盤・ペダル鍵盤
さらにリズムセクションも
「いっぺんに上がったり下がったり」
コレを
「上鍵盤だけ」とか「リズムだけ」とかに
振り分けられるようにして欲しいのです・・・!
実はコレ、
中国で3年前に発売されている
「ELA-1」には
「ライブエクスプレッションコントロール」
という機能として
採用されているようでした。
ELA-1 - Overview - Electone - Products
④ リズムのコピー・ペースト・カット機能!
打ち込まれた小節丸ごとの
コピーやペースト
(小節と小節の間に嵌め込む、など)は
現状出来ません。
(裏技的にアセンブリ機能を使えば
少し出来なくも無いですが・・・)
楽器ごとの
(例えばハイハットだけ別のリズムにコピーしたい等)
コピーペースト、カットも不可。
(音量を切るなど裏技的には出来ますが・・・)
これが出来るようになれば・・・!!
実はDTMでは楽々と出来る機能です。
⑤MOC(メロディオンコード)の音量調整!
下鍵盤で演奏した和音(コード)に沿って
上鍵盤のメロディに
自動でハーモニーを加えてくれる機能ですが、
ご覧の通り
パターン(主に和音の重み)は選べますが
音量調整が出来ません。
「こんなに大きくなくてええねん・・・」
という時もあるんですよね。
コレ確か、昔の機種はあった気がして
「C-301」の取扱説明書を調べてみたら・・・
「ボリュームソフト」!
( ゚д゚)
ね、あったでしょ?
⑥KBP(キーボードパーカッション)の
タッチトーン調整!
タッチによって
強くしたり弱くしたりは
出来るんですが・・・
音色データのように
タッチトーンを数値で調節出来ません。
なんか知らんけど
デフォルトで一定量付きます。
(もしかしたら音色(楽器)によって設定が違うのかも)
微調整させてくれへんかいな?
( ゚д゚)
⑦オーディオとの同期機能が欲しい!
あとMDRと見た目がソックリなのは・・・間違えそうになります( ;∀;)
具体的には
弾き語りの際に
自分の声でコーラスを入れたい場合。
それをサポートデータにする事は出来ないので
現状
オーディオで同時再生するしかありません。
MDR(あるいはSEQのスタート)の再生に合わせた
任意のタイミングで
「いっせーのーでー」でスタートを押すんです。
MDRにオーディオを入れ込んで
(あるいはDTM的な機能に
オーディオデータを入れ込めるようにして)
再生ボタンひとつで
同期出来るようになれば
失敗の心配も減ります( ;∀;)
⑧譜面をデジタル化して
譜面台で見られたり出来ないかな・・・!?
Bluetoothで繋いで
譜面台にPDF譜面を映せたり
指一本でめくれたり出来ると
特に発表会やコンサートでは
スマートですよね?♡
(iPadの譜面みたいに・・・)
気付いたら
8項目もあったがなー!!
( ゚д゚)
少し前から
箇条書きにしてたら
結構な量になったよ
( ゚д゚)
もっと考えたら
もっと沢山出てきそう!
「エレクトーン・新機種が出るとしたら・・・
こんな機能が欲しい妄想!」
皆様はどんな機能が欲しいですか?
ぜひぜひ教えてくださいねー!
\(^o^)/
今回のおさらい
まあ正直、
一番気になるのは
価格ですけどねーーーー!!!
( ;∀;)
ローン組まなきゃ行けないか否か・・・。
色々難しい面はあるでしょうが
みんなが買いやすいお値段で
ありますように・・・。
またのちほど💗


気持ちは分かります、今現在は昭和レトロブームが流行っています。エレクトーンの外観も、FS時代の形に戻ったら最高だなと、思っています。ディスプレーは勿論のせてもらって、スピーカーネットもC-301とかのと、同じ貼り付け方で欲しいなって思います。XG音源も弾けるようになったら、たったこれ1台で家の中が広く使えるなって、考えています。
返信削除