ご訪問ありがとうございます!
えっちゃんです😊
エレクトーンで
売っている楽譜に対応する
「レジストデータ」
(その楽譜が弾ける音色のデータ)を購入した時や、
自分で作った音色やリズムを
「保存して管理する」際に
「USBメモリー」を使用します。
こうやって挿して、
液晶横にある「MDR」のボタンを押すと
こんな感じで出てきて、
この中にある
曲の「レジストデータ」を読み込んで
演奏するのですが、
「USBメモリー」って
ご存知の方も多いと思いますが、
エレクトーンだけじゃなく
主にPCと連動して
色々なデータ管理に使われますよね。
故に
普通にコンビニでも売っていますし。
電気屋さんに行けばそれこそ
色んなUSBメモリーが山ほど売っています。
ぱっと見ただけでは
どれにしたらいいか分からない!!(>_<)
何でもOKなの?
どれがエレクトーンに適しているの!?
学校や会社で使っているのと同じ型でええのん!?
迷ったことのある
今回はそんなあなたとワタシに
「エレクトーンに於けるUSBメモリーの選び方」を
記したいと思います。
まずは真面目な方向け。
もうヤマハに訊いちゃいましょう。
どん!!
【エレクトーン】どんなUSBメモリーでも使えますか?
「ヤマハにて動作確認したUSBメモリーの利用をおすすめしています。USBデバイス動作確認済みリストに掲載のUSBメモリーをご用意ください。」
えっそうなんや!!Σ(゚Д゚)
では「ヤマハにて動作確認したUSBメモリー」って!?
どん!!
えっ・・・・
ごめん正直・・・・
・・・・これだけ!????
Σ(゚Д゚)
実際にこのリストを片手に
ヨドバシカメラに行ったことがあるんですけれど、
型番の末尾の「BK」「GD」とかって
たぶん色ですよね
GB数も然り
大筋の型番が合ってれば
ソコはなんでも良くない??
なんて思ったりはしたんですけど
「末尾の一文字まで一致しているものをお選び下さい」
ってハッキリ書いてあるので
きっとコレ、
ヤマハの方が丁寧にひとつずつ動作検証してくれているんだと
思います・・・。
で、ですね、
ココからは(ワタシのような)大雑把な方向け( *´艸`)
正直な実感で言いますと、
エレクトーンでUSBメモリー、
どんなモノでもたいがい
ちゃんと動きます。
(よっぽど粗悪品でない限り
普通に電気屋さんやコンビニにあるモノなら大丈夫かと。
私以外の
生徒さんやエレクトーンユーザーの方も
普通に売ってるUSBでの不具合は聞いたことがないです)
実はえっちゃん、
以前も語りましたが
エレクトーンの上をこんなんにしている事からして
ミニチュアが異様に大好きなのですが
エレクトーンの様々な機種~ココにこんな事してるのはワタシだけ!?
ミニチュア好きが高じて、
こんなモノを衝動買いしてしまったのです・・・。
わかりますか?
これ全部実は、
USBメモリーです!!!
エレクトーンの
USB DOCKに
全種類挿してみました。
説明書には
「手を怪我したりUSBが壊れたりするので
DOCKは閉めろ」と明記しております。
検証結果、
琵琶以外はちゃんと閉まりました!
(^O^)/
正直、
開けっぱなしで練習したり演奏したりも
多いんですけどね・・・・
なんでかっていうと私の場合、
閉めると見えなくなるので
抜いて持って帰るのを忘れるんですよ。
職場で何度も忘れています
「このシャケのストラップが付いたUSBは先生のですか~
お預かりしておきますね~」
と何度連絡が来たことか。
レッスンやレンタルなど
外で弾く場合は要注意です。
えっ
そんなドンくさいのは私だけ???
ただ、
やはり発表会やコンクールといった
大切な席での演奏だったり
公式なコンペ系でデータを提出したり
絶対にデータエラーは避けたい場面であれば、
「ヤマハにて動作確認したUSBメモリー」に
した方が安全だと思います。
私もそうしています。
あるいは
ヤマハのエレクトーンを扱うお店で売っているUSBですね。
エレクトーン60周年&ステージア15周年記念USBメモリーも
あるそうです!!
普段使いは
カワイイUSBメモリーで
テンションを上げながら練習♡♡は
全然アリ!!
という個人的な見解でした(^_-)-☆
今回のおさらい
USBメモリー
正しく・楽しく
どっちもアリ!!!
では、
またのちほど💗
0 件のコメント:
コメントを投稿