「STAGEA ELS-02/C/X/ELC-02 パーフェクト・ガイド 応用編」を読み込んだら・・・!(PART4〜PART5)

ご訪問ありがとうございます!
えっちゃんです😊


2022年、ついに発売!


「STAGEA ELS-02/C/X/ELC-02パーフェクト・ガイド 応用編」!!



えっちゃん、前回の記事では
本の内容のうち
PART1〜PART3
「リズムプログラム」
「エフェクト」

の解説と実習までを取り上げました。

「STAGEA ELS-02/C/X/ELC-02 パーフェクト・ガイド 応用編」を読み込んだら・・・!(PART1〜PART3)


今回も
「ネタバレ」にならない塩梅なのを
ご了承ください。
( ・ ∀<)
詳細は皆様各自
「応用編」で確認してくださいね!


ぶっちゃけますが
「ボイスエディット」という領域、
えっちゃんも
「日常的には」使いません。
リズムプログラムやエディットは
息を吸うように扱いますが・・・。
なので
「解説編」を読み込んだら早速
「コレ早く知りたかった!」
という内容にブチ当たりました。
それは?


「リリースレート」!!



「選んだエレメントの
離鍵後の音の余韻を調整します。
値を小さくするほど余韻は長くなり、
サステインと同様の効果があります。」


なんですと!?
Σ(´Д`;)


えっちゃん、
パッド系の音色を使う時、
「サステイン(音の余韻)」
あらかじめ設定されている音色に当たる時があって、
この種のは後から「サステイン」の設定を
ゼロにしても
音が切れないんですよ。
「ああ、この音色、使いたかったけど
サステインは要らんから使えない・・・(;▽;)」

って時が何度かあって。
そういう場合
ボイスエディット画面で
「リリースレート」をイジれば
サステインを抑制出来るって事ですか!?
Σ(´Д`;)



やってみた!




出来た!!
Σ(´Д`;)


ああ、えっちゃん、
ひとつカシコくなりました!
これから絶対使う~!!
(・∀・)b


コレは小ネタとも言えますが
「LFOウェーブの漢字の読み方」


「LFO」とは
「ロー・フリケンシー・オシレーター」の略ですが
(詳しくは応用編を!)




「LFO から発信される波形を選びます。
鋸歯波、三角波、矩形波、ランダム、正弦波
から選べます。」


漢字が読めん(;▽;)


左から
「きょしは・さんかくは・くけいは・(らんだむ)・せいげんは」
だそうです。
それぞれ面白いので
興味のある方は調べてみてください♡


ここからは
「実習編」ですが・・・
この内容をヒントに読み込めば、


「エレメント組み替え・
ノートリミット・ノートシフトの合わせ技で
和音やハモリは単音でも作れる!!」
という事をお伝えしておきます。


つまり
「ド」をいっこ弾いただけで
「ドミソ」を鳴らすことも出来ます。

方法は
「実習編」に詳しく載っていますので
お試しあれ!(・∀・)b


「カラオケっぽいハモリ」って
例えば音色を2つ組み合わせて
ひとつはボイスコンディション画面で
「トランスポーズ」を動かせば
ハモれるのでは?
と思いがちですが




例えば「3度でハモる」場合
「長3度」と「短3度」の
複雑な組み合わせだったりするので
そんな簡単な話ではない、
のですが
これ、
「ボイスエディット」なら
「実習編」の内容にある
「エレメント組み替え・
ノートリミット・ノートシフト」
の3点合わせ技

(各音色のエレメントの数にもよりますが)
音色ひとつでハモリも作れるのです!
えっ?方法?( ・∇・)
ご想像通りのヤヤコシサを帯びますので(笑)
また別の機会にしっかりとお話出来ればと思います!
「待てないよ〜!」という方は
本の内容をしっかり読み込めばヒントがあります
レッツトライ!


そして「実習編」
いよいよ理系味を増してくるのですが・・・。




「ダークパッド6の
エンベロープとフィルターを変更して
シンセリードに作り変えましょう。」
(そこ!「ちょっとナニ言ってるのかわからない」とか言わない!)


音色を「変化させる」と言うより
音色を「全く別モノに作り替える」!?( ゚д゚)


えっちゃん、冒頭に
「ボイスエディットを日常的に使わない」
と述べましたが、
なんでかって言うと
「音色を変化させたい」と思うと
前回の記事「エフェクト」
バラエティが有り過ぎて
正直言ってエフェクトをイジって
事足りてしまうのです。
前機種のEL900mの時などは
エフェクトが少なかったので
ボイスエディット、使いまくってました!




しかしながら
「エフェクト」だけでなく
「ボイスエディット」を駆使すると
プリセットに無い
独自の音色が「生み出せる」!
のかも知れない!!
「応用編」を参考に
理系味を活かして
色々と試してみよう!(≧∇≦)




待ちに待った「応用編」
「ボイスエディット」は特に
なんとなく読み流していた
専門用語の解説も沢山あり、
目からウロコがポロポロ落ちました!
ヤマハさん
ありがとうございます!!



「皆さまの
ワンランク上のオリジナルデータ作りの
一助となれば幸いです。」


エレクトーンで
オリジナルの音楽を!
あなただけの音楽を
楽しく作り込んで行きましょう~!!
\(^O^)/




今回のおさらい

「ボイスエディット」で
誰も聴いたことがない音
誰も聴いたことがない音楽が
作れちゃう!
かも知れない!!(≧∇≦)




では
またのちほど💗


0 件のコメント:

コメントを投稿

instagram