2022年9月に突入!
9月といえば?
恒例の!あのエレクトーンイベントが
今年もやってまいりました!
「2021うにとろLIVEチーム姫路」!!
「うにとろプロジェクト」とは?
「ウニやトロを遠慮せずに頼め!」
遠慮せずに自分の音楽を思い切り楽しもう!!
というコンセプトを元に、
富岡ヤスヤ師匠の毎月の道場を経て、
熱いライブを行おうという
エレクトーン界一大プロジェクト。
・「リズムにのって弾く」がイマイチわからない…
・ぶっちゃけ楽譜通りに弾くので精一杯
・カッコよく弾きたいのにあがってしまう
・ステージでキラキラ輝いてみたい!
・テレビで見るアーティストみたいに演奏を楽しみたい!
・ミスをしても楽しく弾けるようになりたい!
・エレクトーンが好きだ!!!
全国各地で展開されている
「うにとろプロジェクト」
えっちゃんが
「チーム姫路」で
「エレクトーンを『もっと楽しむこと!』」
を目指しメンバーになって
丸二年。
ライヴ参加は3回目になります。
ついに「デコエレ」を弾いた!2020.9.13「うにとろLIVEチーム姫路」
聴いて!弾いて!2021.9.5「うにとろLIVEチーム姫路」!
姫路城公式キャラ「しろまるひめ」に見守られて♡ |
もう道場も二年目だもん♡
楽しいことだけ考えればイイのよ♡
よゆーよゆー♡
・・・・・・
会場である
「スガナミミュージックサロン姫路」
の入口に来た途端、
謎の心拍数上昇。
(更年期か?)
楽屋には
北海道のうにとろメンバーからも!
(めぐぴさん、ありがとう!)
お土産がいっぱいの光景に和みつつ
早速リハーサル開始!
本番の流れの通りに実施。
道場主・yaSya師匠が決めた
今年のセットリストは・・・。
うぉ!
今年は演者が11人のうちの
10番目!
( ゚д゚)
去年はトップだったから
サッサと弾いてあとは楽しめたのに・・・(;▽;)
待ち時間が長いのは
気が気ではありません。
ますます心拍数上昇!
今年は演者が11人のうちの
10番目!
( ゚д゚)
去年はトップだったから
サッサと弾いてあとは楽しめたのに・・・(;▽;)
待ち時間が長いのは
気が気ではありません。
ますます心拍数上昇!
音量のバランスや
演奏の最終チェックをしながら
順調にリハーサルが進みました!
演奏の最終チェックをしながら
順調にリハーサルが進みました!
ご時世的に
エア円陣で気合い入れ!
さあ
いよいよ本番です
14:00開演!
エア円陣で気合い入れ!
さあ
いよいよ本番です
14:00開演!
続いては
ホップあやちゃん!
「Jolie」
シティ・ポップスを弾いてみたくて・・・と。
爽やかな笑顔の
(実はバリバリ仕事が出来る楽器店スタッフさん)
あやちゃんにピッタリ!
弾んじゃう演奏でした!
そして登場!
姫路の最愛アイドル♡
アッコチャンナ!
ここからは
全国各地からの
うにとろ道場メンバーが
ゲストで演奏!
まずは名古屋チームより
さっちゃん!
サヨナラノツバサより
「虹色・クマクマ」
ワルツのリズムに乗る
可愛いしほちゃんの可愛い歌!
たまらん!(≧∇≦)
そして・・・
なんとなんと、ここからは!
来期から
「チーム姫路」に加入が決まった
新メンバーお二人が
演奏を披露してくださいました!
ばんざーい!\(^o^)/
おひとりめは
リオちゃん!
鷹野雅史さんアレンジ
「翼をください」
荘厳で強いメッセージを
堂々と弾いた
度胸が溢れる演奏でした!
「姫路チーム」に
今まで無かった
新しいカラーが加わりそう!
「やっと姫路に
話を聞いてくれるメンバーが入った!」
by yaSya
お二人のおかげで
平均年齢も下がったよ!
\(^o^)/イェイ
さてさて、
ここからまた
姫路チームメンバーの演奏です!
かつゆくきん!
2曲目は
アニメ「天気の子」より
「愛にできることはまだあるかい」
かつゆくきんは
バラード弾き語りの名手でもあります!
そして・・・
ラスト二番目、
えっちゃん!
アニメ「天気の子」より
「愛にできることはまだあるかい」
かつゆくきんは
バラード弾き語りの名手でもあります!
そして・・・
ラスト二番目、
えっちゃん!
「Paradox S.」
2曲目は
「ルパン三世 愛のテーマ」
この一年、
姫路うにとろ道場で
生まれて初めて弾き語りに
チャレンジしました!
そして大トリは!
オープニングでも弾いた
おかのっちが
再び登場!
おかのっち、
肩の調子が良くない中
手術も受け、
演奏が難しいかも・・・と思われた状況を
治療とリハビリの努力で乗り越え、
満を持しての本番でした!
30年以上弾きたくて温めていた(!)
「Last Tango In Paris」
ドラムのだいちゃんとの息ピッタリで
めちゃくちゃカッコいい!
おかのっちの演奏が観られる
姫路に来て良かった~!!
って絶対!思います!
肩の調子が良くない中
手術も受け、
演奏が難しいかも・・・と思われた状況を
治療とリハビリの努力で乗り越え、
満を持しての本番でした!
30年以上弾きたくて温めていた(!)
「Last Tango In Paris」
ドラムのだいちゃんとの息ピッタリで
めちゃくちゃカッコいい!
おかのっちの演奏が観られる
姫路に来て良かった~!!
って絶対!思います!
そしてそのまま
おかのっちがメンバーを呼び込んで
ラストのご挨拶!
この一年間も、
そして本番も!
優しく面白く(≧∇≦)
道場生が「自分で楽しさを見つける」
導きをくださった
yaSya師匠!
そして本番も!
優しく面白く(≧∇≦)
道場生が「自分で楽しさを見つける」
導きをくださった
yaSya師匠!
メンバーとyaSya師匠が教えてくれたのは
「音楽とエレクトーンに
正誤なんか無い!
本番で起こったことは
ぜーんぶ正解!」
そう!
ちょっとしたトラブルも
(えっちゃん、少しヤラかしました・・・
だいちゃんごめんね・・・(;▽;))
聴いてくれるみんなの笑顔で
プラスの化学変化を起こしちゃう!
「音楽を伝える」という気持ちは
それくらい強いパワーが産まれ、
エレクトーンは
カラダ全身で音楽を表現出来て
パワーを伝えてくれる
すんごい楽器なのです!
(プロだって「ミスしない」訳じゃないのです。
ミスを凌駕する表現力が有るということなのです)
年に一回の
「LIVE」を終えて
10月からはまた新たな
「姫路うにとろ道場」が始まります!
一年後、
次の「LIVE」は
あなたが目撃してください!
待ってます!!
\(^o^)/
今回のおさらい
うにとろLIVEチーム姫路
楽しいぜ!
仲間になろうぜ!
\(^o^)/
では
またのちほど💗
またのちほど💗
0 件のコメント:
コメントを投稿