ネタに困ったので、エレクトーンの「取扱説明書」を最初から読んでみたら・・・?


そうだ!

こんな時は
基本や!基本に戻ろう!
基本って何?
それは


取扱説明書!!


ご訪問ありがとうございます!
えっちゃんです😊



エレクトーンの魅力を伝えるべく
サイト開設から一年と数ヶ月。


書くネタが思い付かない!!


なんでや・・・
去年の今頃は
どんどん書きたいことが溢れていたのに・・・
(;▽;)
(今年はイベントも中止になったり少なくなったり・・・と言い訳。
配信系も観たいのですが・・・時間が・・・(;▽;))


でも記事は書きたい。
どうしよう!?


困ったえっちゃん、
藁をも掴む思いで開いたのは
そう、

エレクトーンの
取扱説明書!!




1ページ目から開いてみたのです。
ところで皆様、
エレクトーンに限らず
あらゆる製品を使う前に
読まれますか?
「取扱説明書」



表紙の次ページにすぐ
「ご使用の前に
必ずこの「安全上のご注意」をよくお読みください。」

と明記されておりますよ。
読みました?
えっちゃんは少なくとも「ご使用の前に」は
読みませんでした。
いきなり飛びついて電源を付け
ご使用しまくりました。
(経験者とは言え・・・)
「丁寧に読む派」と
「読まずに実践で覚える派」に
分かれますよね~。
そう、
困った時しか開かなかった
「取扱説明書」
最初から読んでみたら
目からウロコの発見が!!


まず基本、
記号表示の中から
今回は黒い丸の表示
「「必ず実行」してくださいという強制を示します」
をピックアップしてみましょう!
だって
「強制」ですよ!
「必ず実行」です!!
皆様えっちゃんと一緒に
必ず実行したかどうか
チェックしましょう!
強制だから
やってるハズなのに!
(≧∇≦)


「電源は必ず交流100Vを使用する。
エアコンの電源など交流200Vのものがあります。
誤って接続すると、感電や火災のおそれがあります。」



そうなんや( ゚д゚)


電源のV(ボルト)なんて気にしたこと無かったよ!
しかしご安心を。
日本の場合、十中八九「100V」だそうで
表記の通り、エアコンなど
大きな家電の近くの電源は稀に「200V」なのです。


えっちゃん家もそうですが
こんな風に
エアコンの電源はエアコンの近くにある場合が多いので
そこに無理にエレクトーンのコンセントをぶっ刺す、
みたいな事をしなければ
大丈夫でしょう。


「電源プラグにほこりが付着している場合は、
ほこりをきれいに拭き取る。
感電やショートのおそれがあります。」


やりましょう( ゚д゚)
さっき見てみたら、
少しホコリが乗っていました・・・。
拭き取りました・・・。



「電源を入れたり切ったりする前に、
機器のボリュームを最小にする。」
「演奏を始める前に機器のボリュームを最小にし、
演奏しながら徐々にボリュームを上げて、
適切な音量にする。」



いきなり音量を大きくしたまま弾くのは
(スピーカーでもヘッドフォンでも)
絶対に良くないと思います(様々な意味で)。
まず最小にせなあかんのですね!( ゚д゚)
確かに(様々な意味で)「安全」を考えれば
最小から調節するのが良いと思いました!


ちなみに
えっちゃん家のエレクトーン、
マスターボリューム
ほぼ常時この位置で固定です。
(ほぼ常時ヘッドフォン使用です
打ち込みなど繊細な音色作業の際は
少し上げる時もあります)
俗に言う「11時半」の位置ですね。
ちなみに
ステージでの音量は「3時」が基本
と言われていますので
「3時」でバランスが良く聞こえる音色構築がベスト、
ではあるのですが
現実、おうちで3時で出すと大き過ぎるので
(ヘッドフォンでも耳を痛めるかも知れません。要注意!)
えっちゃんは「11時半」が練習のベスト音量。
条件や好みによって
それぞれだと思いますので
上げ過ぎには注意しながら調整してくださいね!
しかしながら
「最小から徐々に上げる」作業は
いっぺんもしたこと無かったよ!( ゚д゚)
(すみません)


そして!


「イスのネジを定期的に締め直す。
イスを長期間使用すると、イスのネジがゆるむこと があります。
ネジがゆるんだ場合は、付属のスパナで締め直してください。」


今のエレクトーンを買って6年経つけど
締めたことない!!!( ゚д゚)
定期的に締め直せ、と強制されているのに!!
そもそも
「付属のスパナ」って!?
どこにあるん!?
もらってて忘れてる?
失くした!?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・


椅子の裏に!!


あった!!
ヽ(;▽;)ノ
(しかもYAMAHAの刻印入り!!)


知ってました!?皆様!
6年椅子を使っていて
初めて見た!!
えっちゃん
今すぐに締め直したいと思います!!
(ちょっとだけ緩んでいました。皆様ご注意を!)



「取扱説明書」
まず記載されているのは
性能や機能の前に
「安全上のご注意」なのですよね。
エレクトーンを長く使い続ける為、
楽しく弾く時間を守る為には
「安全」が第一なのだな、と
改めて教えて頂きました!


ネタに困って良かった(;▽;)
これからも安全に正しく楽しく、
エレクトーンを弾いていきましょう!
\(^O^)/



今回のおさらい

取扱説明書、
色がシロクロなので
記事も色味が地味です!
(≧∇≦)



では
またのちほど💗


0 件のコメント:

コメントを投稿

instagram