ご訪問ありがとうございます。
えっちゃんです😊
ヘッドホンが
また壊れました(;▽;)
前回壊れた時に
記事に書いたのは
写真の
Amazon購入履歴にもある通り
2023年8月でした。
1年3ヶ月で壊れました(;▽;)
エレクトーン・ヘッドホンが壊れました・・・しかし!みんなが持ってる?「〇〇のイヤホン」で救われたお話。
今回は
前回のような
目に見える断裂ではなく
装着して鍵盤を弾くと
「ぶぷッ」という音がして
それ以降
うんともすんとも鳴らなくなりました。
「ぶぷッ」と言い残して
お逝きになられたご様子です
( ;∀;)
前回と同様なのですが
「ヘッドホン壊れたから
練習もアレンジも休もーっと」
という状況ではなく
(;▽;)
即
買い替えのヘッドホンを
Amazonでポチ
その日は前回記事の通り
iPhoneのイヤホンで乗り切って
(いやー
自分の記事に助けてもらうとは
思いませんでした
なんでも書いておくもんですね)
悪天候もセールもなかったので
その日の夜にヘッドホン到着
Amazonバンザイ!!
\(^O^)/
ところで
前回ヘッドホンが壊れた時は
「ヘッドホンの機種」
については
触れませんでした。
これは
私だけではなく
私のような
住宅事情に恵まれない方や
アレンジや音作りをされる
エレクトーンユーザーには
興味深い話題だと思います。
前の記事でも書きましたが
一般的な
エレクトーンユーザーが
最も多く使われているのは
エレクトーン購入時に
ほぼ100%付いてくる
ヤマハ・モニターヘッドホン
「HPH-50」
ではないでしょうか。
えっちゃんの
ヘッドホン遍歴も最初は
ご多分に盛れず
「HPH-50」
(あるいは幼少時にあった同等の機種)
だったと思います。
しかしながら
自分で音作りをするようになってから
キッカケは忘れたのですが
なんか知らんけど
SONYのええやつ買うたんですわ。
(貰ったのかも知れない)
なんせ昔なので
正確にコレでは無いかも知れませんが
コレくらいの品質だったかと。
なんと
10年以上持ったんです!!
めちゃくちゃ長く愛用してました。
それだけ使っていれば
もう外側から壊れてきて
「コレはいよいよ買い替え・・・」
という段階で
機種に迷いました。
同じSONYのを
買えば良かったのかも知れませんが
色々調べているうちに
「ヤマハのエレクトーンで使うんだから
ヤマハのヘッドホンの方が
相性良いに決まってるくね!?」
という結論に達します。
ただ
付属品のHPH-50、
そしてHPH-100は
職場にもあって
時々使っていたので
「音作りには物足りない」
という実感がありました。
練習には問題ありませんが
低音域や
リバーヴ・ディレイ・アタックレート等の
「響く現象」を
厳密に拾ってくれない感が。
「てことは
コレの上位機種を買えば
品質も良いのかしら・・・?」
熟考の結果
2020年3月に買ってみたのは
「HPH-200」
でした。
使用した結果
下位機種より
音質は全然良い!
厚く聴こえる!
低音域や響く音の鳴り方も
音作りには問題ありませんでした。
意外なポイントなのですが
ケーブルが1.2mなので
エレクトーン(ヘッドホン端子)と
絶妙にちょうど良い!
ダラダラ下に落ちない!
この点は
エレクトーンの機種や
身長にもよるかも知れません。
(延長ケーブルが付属品として付いています)
で、
3年半ほど使って
断線して壊れたので・・・。
前回の記事の顛末に
進むワケなのですが、
素直に同機種を買い換えれば
良かったものを
「そんなに変わらんで」
というレビューを読んだのもあり
買い換えたのは
「HPH-150」
一段階下位の機種になります。
結論としては
音質はHPH-200と
そんなに変わりませんでした(笑)
ただ今にして思えば・・・。
2mのケーブルが
多少下に落ちて
ええ感じの位置に捌く手間があるのと
なんと言っても
1年3ヶ月でお逝きになったこと(;▽;)
この「耐性」が
150と200の差か!!
だったらいっその事 1年未満で壊れてくれたら 無料交換あった(かも知れない)のに・・・。 |
ただ
今でもココロに残るのは・・・
結局は
「SONYのええやつ」が
一番音が良かったよね・・・( ;∀;)
音が「ぶ厚い」感があったし
私の使用頻度にして
10年以上持ったのは大きい!
だとしたら
総論としては
やっぱり憧れの
「HPH-MT8」
ですか!?
ぶっちゃけた話
手練の方や
プロの方は
コレを使われている、
というウワサ・・・!!
でも、でも
高い!!!
今回
思い切って買おうかなとも
思ったんですよ・・・
HPH-MT8・・・
Amazonの「ほしい物リスト」にも
ずっと入れてるし・・・
思い切りが足りず
今回も見送り( ;∀;)
ああ、
オカネモチになりたい・・・。
若い頃は勢いで
SONYも買えたのに・・・。
(いや、どなたかに貰ったような気が
今ものすごくしてきた。
記憶が曖昧ですが
自分であんな高いのん
絶対買わへん気がしてきた)
えっちゃんからの
歴史と経験に基づく
ヘッドホン・レビュー
でした!
\(^O^)/
今回のおさらい
HPH-MT8・・・
使ってる人に聞いたところ
「ちょっと重いかも」
らしいよ!
350グラム!
HPH-200は
180グラム!
軽くて頭や耳の負担も少ないよ!
(負け惜しみ!?)
えっHPH-MT8も
ケーブルは1.2m?
そうなんや・・・
そうですか・・・。
では
またのちほど💗
以前まさにそのイィ重たいSONYのヤツ使ってましたけど、
返信削除やっぱし長時間使うとクビが凝ってました(≧△≦。)
現在は住宅事情に超恵まれたので♡
そぅいぇばヘッドホン使ってナィです。
外ではBluetoothのこれまたイィやつ♡使ってますが、
やっぱしどうしてもクビが凝ります!
音はやっぱしナマで聴くのが最高ですょね…(>︿<。)
>>にゃんちゃん
返信削除コメントありがとうございます💕
そう!「ええやつ」は重たいから
クビが凝る、肩が凝る、という話もチラホラ聞くのもあり・・・!
あ、そか、コードどうこう言うんなら
Bluetoothも選択肢に・・・
・・・・・って、エレクトーン対応してへん(T . T)
外で音楽聴く時の話だと、えっちゃんもワイヤレスを導入しようとしたんですが
(もらったから)
どーも音質が気に入らず、外でも今だに有線イヤホン使っております🤣